TOPICS最新情報
2021.05.05
プレスリリース
『YouTube甲子園2021夏』にヴェイス・ミュージック・パブリッシング株式会社がスポンサー企業として参加
YouTubeで無料で使えるVace Music Library(VML)を運営するヴェイス・ミュージック・パブリッシング株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:松本浩一)はカンコーマナボネクト株式会社(本社:岡山市北区駅元町 社長:曽山紀浩)が開催する高校生対象の動画コンテスト『YouTube甲子園2021夏』にスポンサー企業として参加することが決定いたしました。

YouTube甲子園とは?
オープンスクール、体育祭、文化祭、部活動の大会等の中止により、生徒の活躍の場が減少しました。そんな今だからこそ、当たり前に過ごしていた学校生活を振り返り、「自分の学校の魅力は何なのか」を考え生徒自身が企画・準備・撮影・編集の全てを行う動画コンテストです。
『YouTube甲子園2021夏』特設サイト:https://schoolyoutube.jp/summer2021/ |
2021年4月にVML(ミュージックライブラリーサービス)の提供を開始したヴェイス・ミュージック・パブリッシング株式会社はカンコーマナボネクト株式会社が主催する『YouTube甲子園2021夏』のコンセプトに共感し、これからの日本の未来を作る学生の方々を支援したいという思いから、この度スポンサー企業として参加することを決定いたしました。
YouTubeというオフィシャルなプラットフォームで学生の方々が著作権侵害のリスクのない安心安全な楽曲を提供することで、学生の表現活動をサポートをしてまいります。
また6月21日には先生・生徒たちを対象とした音楽の著作権のセミナーを予定しており、著作権に関する基礎的な知識から、ケーススタディなどの講習を行います。
■「YouTube甲子園2021夏」実施概要 |
エントリー期間:2021年5月1日(土)~8月15日(日)
応募期間:2021年6月1日(火)~8月20日(金)
結果発表:2021年9月10日(金)
応募資格:高校生(国内外問わず)/チームの人数制限なし
テーマ:いまだからこそチャレンジせよ
審査方法:審査員(事務局、特別審査員、YouTube甲子園運営委員)による採点(表現力、独創性、探究力、構成力)などをポイントに審査
各賞:
金賞:1組 SchoolYouTube金の盾/DJI Mini 2 Fly More コンボ
銀賞:2組 SchoolYouTube銀の盾/DJI OM4 スマートフォンジンバル
銅賞:3組 SchoolYouTube銅の盾
主催:カンコーマナボネクト株式会社 SchoolYouTube運営事務局
後援:菅公学生服株式会社/ヴェイス・ミュージック・パブリッシング株式会社
■ここが違う!YouTube甲子園2021夏のポイント!! |
1)YouTube甲子園2021夏は運営に携わっていただく高校生を募集します!
第2回目となるYouTube甲子園より、エントリーいただいた学校の高校生が大会運営に関わっていただく「YouTube甲子園運営委員」を設置致します。委員会メンバーの業務は以下の通りです。
①エントリー校に対してのオンラインインタビューの実施
②応募頂いた作品を高校生目線で審査
③プログラムの企画と実行
④上記に伴うオンラインミーティングの参加
※1校から2名以内
※応募者多数の場合は抽選
2)事前エントリーでオンライン講座を受講できます。

「動画作成ってどうはじめればいいの?」「YouTubeを動画広報として活用するには?」といった学習プログラムも準備しています。
■カンコーマナボネクト株式会社
代表取締役社長:曽山 紀浩
所在地 : 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町15-1 岡山リットシティビル5F
事業内容:キャリア教育事業・人材育成事業・学校魅力化事業・働き方改革・業務改善事業
コーポレートサイト:https://k-manabonect.co.jp/
■ヴェイス・ミュージック・パブリッシング株式会社
代表取締役:松本 浩一
所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-13 代々木エクセラン3F
事業内容:作曲家支援事業・アーティスト支援事業・EC事業・MD事業
コーポレートサイト:https://vmp.co.jp/